東京に行くと必ずと言っていいほど遭遇する路線。それが、山手線です!
ここではそんな山手線について紹介します。
JR 山手線とは?
山手線は、東京にある主要な駅を数珠つなぎのようにつないでいる路線です。東京をぐるっと一周してしまえる路線なのです。そのため、一周できる路線なので上り、下りといった表現の代わりに、「外回り」と「内回り」という表現がよく使われます。
外回りは時計回り、内回りは反時計回りに動いています。
東京の主要都市を練り歩くなら大体は山手線で移動することが出来る。ということを覚えておくと良いでしょう。
ただし、非常に便利な半面、山手線付近は非常に賃料が高い傾向にあります。お店も多く、人も多い。とにかく充実した街が多いので憧れる気持ちもわかります。ただ、あまり背伸びしすぎないように気をつけよう。
山手線 停車駅一覧(29駅)
駅名 | 読み方 | 乗り換え |
池袋 | いけぶくろ | ●埼京線 ●湘南新宿ライン ●東京メトロ丸ノ内線 ●東京メトロ有楽町線 ●東京メトロ副都心線 ●西武池袋線 ●東武東上線 |
大塚 | おおつか | |
巣鴨 | すがも | ●都営三田線 |
駒込 | こまごめ | ●東京メトロ南北線 |
田端 | たばた | ●京浜東北線 |
西日暮里 | にしにっぽり | ●京浜東北線 ●東京メトロ千代田線 ●日暮里・舎人ライナー |
日暮里 | にっぽり | ●京浜東北線 ●上野東京ライン ●常磐線 ●日暮里・舎人ライナー ●京成本線 ●京成成田スカイアクセス ●京成スカイライナー |
鶯谷 | うぐいすだに | ●京浜東北線 |
上野 | うえの | ●JR線 ●東京メトロ銀座線 ●東京メトロ日比谷線 |
御徒町 | おかちまち | ●京浜東北線 |
秋葉原 | あきはばら | ●京浜東北線 ●中央・総武線各停 ●東京メトロ日比谷線 ●つくばエクスプレス |
神田 | かんだ | ●京浜東北線 ●中央線 ●東京メトロ銀座線 |
東京 | とうきょう | ●JR線 ●東京メトロ丸ノ内線 |
有楽町 | ゆうらくちょう | ●京浜東北線 ●東京メトロ有楽町線 |
新橋 | しんばし | ●JR線 ●東京メトロ銀座線 ●都営浅草線 ●ゆりかもめ |
浜松町 | はままつちょう | ●京浜東北線 ●東京モノレール |
田町 | たまち | ●京浜東北線 |
品川 | しながわ | ●JR線 ●京急本線 |
大崎 | おおさき | ●埼京線 ●湘南新宿ライン ●りんかい線 |
五反田 | ごたんだ | ●都営浅草線 ●東急池上線 |
目黒 | めぐろ | ●東京メトロ南北線 ●都営三田線 ●東急目黒線 |
恵比寿 | えびす | ●埼京線 ●湘南新宿ライン ●東京メトロ日比谷線 |
渋谷 | しぶや | ●埼京線 ●湘南新宿ライン ●東京メトロ銀座線 ●東京メトロ半蔵門線 ●東京メトロ副都心線 ●東急東横線 ●東急田園都市線 ●京王井の頭線 |
原宿 | はらじゅく | |
代々木 | よよぎ | ●中央線 ●中央・総武線各停 ●都営大江戸線 |
新宿 | しんじゅく | ●JR線 ●東京メトロ丸ノ内線 ●都営大江戸線 ●京王線 ●小田急線 |
新大久保 | しんおおくぼ | |
高田馬場 | たかだのばば | ●東京メトロ東西線 ●西武新宿線 |
目白 | めじろ |
沢山ありますね!
乗換駅が多い駅ほど大きな駅になります。特に、新宿、渋谷、品川などは多くの人が行き交う駅なので、とても大きな駅になっています。東京駅、上野駅は新幹線乗り場も充実しているので、遠くから来る人が最初に訪れるような場所にもなっています
PickUp!山手線の注目駅
西日暮里駅
山手線上の駅の1つで、山手線上では家賃が非常に安い駅です。1Kで25㎡ほどの広さの物件が7.5万円ほどで住むことが出来ます。
住みやすさや、生活しやすさは東京都内で比較するとおよそ平均的な場所になりますが、山手線の駅を安い賃貸で最寄り駅にできるという最大のメリットが得られます。
池袋駅、上野駅、秋葉原駅が近いので、生活必需品以外を買いに行こうと思ってもアクセスが非常に良いので、おすすめです。