東京の湾岸を通り、千葉県へ伸びる線。それが京葉線です!
ここでは、京葉線について紹介します。
JR 京葉線とは?
JR 京葉線 停車駅一覧(17駅)
東京 | とうきょう | ●JR線 ●東京メトロ丸ノ内線 |
八丁堀 | はっちょうぼり | ●武蔵野線 ●東京メトロ日比谷線 |
越中島 | えっちゅうじま | ●武蔵野線 |
潮見 | しおみ | ●武蔵野線 |
新木場 | しんきば | ●武蔵野線 ●東京メトロ有楽町線 ●りんかい線 |
葛西臨海公園 | かさいりんかいこうえん | ●武蔵野線 |
舞浜 | まいはま | ●武蔵野線 |
新浦安 | しんうらやす | ●武蔵野線 |
市川塩浜 | いちかわしおはま | ●武蔵野線 |
二俣新町 | ふたまたしんまち | |
南船橋 | みなみふなばし | ●武蔵野線 |
新習志野 | しんならしの | ●武蔵野線 |
海浜幕張 | かいひんまくはり | ●武蔵野線 |
検見川浜 | けみがわはま | |
稲毛海岸 | いなげかいがん | |
千葉みなと | ちばみなと | ●千葉都市モノレール |
蘇我 | そが | ●内房線 ●外房線 |
京葉線は全部で17駅に止まります。東京駅から蘇我駅までおよそ52分、770円で移動できます。
基本的に朝は舞浜駅、東京駅に向かうにつれて人が乗り込むので混雑しますが、離れれば人が次第に降りていくので少なくなります。夜は帰宅のために乗り込むため、その逆になります。
千葉県の方に入ってしまえば賃料もだいぶ抑えられるので、千葉県住まいで京葉線を使う場合は使う時間帯を考えて使えれば便利に過ごすことができそうです!
PickUp!京葉線の注目駅
葛西臨海公園駅
東京駅と舞浜駅の中間あたりにある駅になります。
家族向けの住宅街が集まっており、葛西臨海公園という巨大な公園があります。中には水族館などもあるので休日の息抜きにおすすめです。
アリオなどスーパーやショッピングモールがあるので、買い物場所には困りません!
1Kで25㎡ほどの賃貸で7.5~8万円ほどで借りることが出来ます。東京駅のほうで仕事をしつつ、休日を公園やディズニーランドで息抜きする生活をするのはいかがでしょう?
新浦安駅
京葉線の他、武蔵野線も使える駅です。東京駅だけでなく、埼玉方面へ向かうのにも優れています。また、場所によっては自転車で15分ほどでディズニーランドへ向かうことができるというのも密かな強みです。
都市開発が進んでおり、買い物環境が優れていて、キレイに整備された街並みが魅力です。公園や緑も多く、非常にゆとりのある駅です!
1Kで25㎡ほどの賃貸で7万円ほどで借りることが出来ます。東京駅へ向かうのに20分ほど時間がかかるのがネックですが非常に暮らしやすく、アクセスもいいので是非検討してみてください!